のツアー
対馬deワーケーションツアー

新たな”旅”と”仕事”のカタチ、対馬で体験してみませんか?
出社せずに自宅で仕事を行う「テレワーク」が一般化してきたニューノーマル時代。いっそ、旅先で仕事を行ってみたら、新たなひらめきが生まれるかも・・・!
ツアー代金 | 19,800円~ |
---|---|
日数 | 1泊2日~6泊7日 |
開催期間 | 今年度の開催は未定です |
おすすめポイント
ワーケーションとは、仕事のWorkと休暇のVacationを合わせて作られた造語(Workation)で、旅先で休暇を楽しみつつ仕事を行うことを言います。
対馬に長めに滞在しつつ、静かな環境で仕事を行い、お腹がすいたら対馬の海・山の幸に舌鼓を打ち、休日には対馬の自然を満喫する体験を行う。
出社せずに自宅で仕事を行う「テレワーク」が一般化してきたニューノーマル時代だからこそできる、新たな旅と仕事のカタチを対馬で体験してみませんか?
おいしい食事や自然豊かな対馬の環境に癒されたり、国境離島という独特な立地の中で築かれてきた文化や歴史に触れる中で、新たなひらめきやクリエイティブな発想が生まれるかも・・・!
宿泊先と体験メニューを選んで旅をカスタム!
本ツアーでは、決まった旅のスケジュールがあるわけではなく、宿泊日数、宿泊先、滞在中の体験や、いつ体験を行うか、その旅程に至るまですべて自由にカスタマイズすることができます。
ご自身のワークライフバランスにあった旅のスケジュールを立ててみたり、家族で楽しめる対馬旅を考えてみるのも楽しいでしょう♪
宿泊先を選択!
2種類の宿泊先から、好みに合わせて宿を選択することができます。同じ場所に連泊してのんびり過ごすもよし、途中で宿泊場所を変更して気分を変えるもよし・・・自分にあった旅のスタイルを決められます。
※ツアーお申し込み時に、どの宿泊先を利用したいか、備考欄にてお知らせください
農林漁業体験民宿でお腹も心も満たされる
旅館やホテルとは違う、農林漁業を営む方のご自宅に宿泊する農泊。食事には、地元の新鮮食材をふんだんに使った家庭料理がふるまわれ、その時期の旬を味わうことができます。まさに暮らすように旅をする、贅沢なひと時を過ごすことができます(1泊夕食・朝食付き)。
農泊にご宿泊いただいた場合、陸釣り体験や郷土料理体験など、農泊での体験を1つお選びいただけます。また、どこの農泊に泊まりたいかもお選びいただけます。
対馬初のグランピング施設でゆったり
対馬の北の玄関口比田勝港からほど近い、上対馬町泉にある「SLOTH GLAMPING」。ここは対馬初のグランピング施設で、BBQテラスが付いた10棟のプライベートコテージが立ち並び、雨の日でもBBQを楽しむことができます。コテージ内には、プロジェクターが備え付けてあり、映画鑑賞を楽しむこともできます。
SLOTH GLAMPINGに宿泊された場合夕食の提供はありませんが、夕食代相当分の食事券が付くため、車で5分程のところにある比田勝港周辺で、夕食を召し上がっていただくことができます。また、事前に予約をしておけば夕食をBBQに変更することも可能です。
また、SLOTH GLAMPINGに宿泊いただきますと、宿泊期間中のどこかで、E-BIKEを1回レンタルすることが可能です。E-BIKEとは、スポーツサイクルを電動アシスト化したもので、一般的な電動アシスト自転車と比べ、耐振動性能や防滴性能に優れ、上り坂でも楽々上ることができます。仕事の合間に海までサイクリングすれば、気分もリフレッシュ♪(5台まで貸し出し可能)
☆SLOTH GLAMPINGのホームページはこちら
オプションを選んで対馬を満喫!
ツアー代金の中にオプション体験料も含まれており、下記6つの中から好きなプログラムを選んで、滞在中に体験いただけます。体験できる回数は、1泊される場合1回、4泊される場合3回と、滞在日数が長いほど多くなります。
※体験したいオプションとご希望の日程は、ツアーお申し込み時に備考欄にてお知らせください
1.原始林トレッキング(4時間)
対馬には天然記念物に指定されている山が3つあります。中でも対馬のシンボル的存在である霊峰白嶽は、山好きには大人気!白嶽は、大陸系植物と日本系植物の混成がみられることから、国の天然記念物に指定されました。また、九州百名山の一つにも選定されており、地元の人からも愛されています。標高518mとあまり高くはありませんが、登り甲斐は抜群!山頂からの景色も圧巻です。その他、御岳や龍良山のトレッキングも歓迎です。
2.金田城トレッキング(4時間)
「続日本百名城」や、NHKの番組で「日本最強の城」に選ばれるなど、注目を集めている山城で、築城されたのは約1,350年前。白村江の戦いで大敗を喫した当時の大和朝廷が、防衛のために築かせた朝鮮式山城で、総延長2.2㎞にも渡る石塁など、当時の遺構を今もなお残しています。国境の島ならではの歴史を感じることができるはずです。
3.シーカヤック(3時間)
複雑な入り江と無数の無人島が織りなす絶景「浅茅(あそう)湾」で、海抜ゼロメートルから見る雄大な自然の中、まさに自然と一体となる感覚を味わうことができます。対馬のカヤックツアーでは、自然だけでなく古代史に触れることもでき、対馬の悠久の歴史もお楽しみいただけます。
4.ビーチヨガ(1時間)
「日本の渚・百選」にも認定されたことのある三宇田浜海水浴場で、美しい白浜とエメラルドグリーンの海を眺めながら、タイ式ヨガのルーシーダットンを行います。かつて仙人が修行の疲れをとるために行われていたというルーシーダットン。インストラクターに教わりながら海辺でヨガを行えば、身も心もリセットされます。
5.城下町歴史探訪(2時間)
対馬を知る上で、朝鮮半島との交流の歴史は外せないポイントです。そこで、対馬の中心地厳原で、対馬藩主「宗家」の菩提寺である万松院や、金石城庭園、厳原八幡宮など、対馬藩主ゆかりの地を巡ります。対馬が歩んで来たドラマチックな歴史をたっぷりと堪能します。
6.島内ガイド(半日コース)
ガイドと共に島を巡るため、「始めて対馬に来た」という方でも安心して対馬をお楽しみいただけます。リアス式海岸がつくり上げる雄大な浅茅湾を一望できる烏帽子岳展望台、竜宮伝説が残る和多都美神社など、主要な観光地巡りをするもよし、行ってみたいところをリクエストしていただければ、コースを調整することも可能です。
レンタカー付きで移動も安心!
対馬は、北海道や沖縄を除くと日本で3番目の大きさを誇る、とても大きな島です。移動手段としてタクシーや路線バスもありますがなかなか走っておらず、移動は断然レンタカーが便利!このワーケーションツアーでは、対馬空港に到着後、空港近くのレンタカーショップで車を受け取り、島内の移動もスムーズに行っていただけます。レンタカーのレンタル料・免責補償料ともにツアー料金に含まれております。
※利用中・利用後のガソリン代金は、現地でお客様負担となりますので、ご了承ください。
※利用中に事故を起こし、車輌に損害を与えてしまった場合の修理費用等は、当方ではご負担しかねます。ご理解いただきますよう、お願いいたします。
ツアー行程
モデルプラン(4泊5日の場合)
1日目(土)【公休】
13:45 | 福岡空港発 | ANA4935便 (※利用便はあくまで参考です。航空券はお客様ご自身で手配いただく必要があります) |
---|---|---|
14:20 | 対馬空港着 | 空港到着後レンタカーを借り、移動開始! |
15:00 | チェックイン | 最初は地元の方との交流もできる農泊へ!宿のお父さん・お母さんが出迎えてくれます |
15:30 | 農泊での 陸釣り体験 |
お父さんに教わりながら、対馬の豊かな海で釣り体験!自分で釣った魚を夕食で食べることができます |
18:30 | 夕食 | 旬の食材をふんだんに使った、対馬の家庭料理に舌鼓 お父さん・お母さんとお話ししながら、対馬のおすすめ観光地をリサーチ |
2日目(日)【公休】
7:00 | 朝食 | 朝食も農泊のお母さん・お父さんが作ってくれます |
---|---|---|
8:00 | チェックアウト | お世話になった農泊さんに別れを告げて、対馬を満喫しに出発! |
9:00 | オプション | シーカヤック 対馬の雄大な自然を体感します |
12:30 | 昼食 | シーカヤックの体験を終え、車で10分ほど走れば空港のある町に出ます。空港周辺には食事のとれる場所が複数個所あります |
13:30 | オプション | 島内ガイド ガイド付きで対馬を巡り、対馬の歴史・文化やその魅力について学びます。さらに、今後の3日間の過ごし方についてもアドバイスしてくれます! |
18:30 | チェックイン | ワーク拠点のSLOTH GLAMPINGに到着 |
19:00 | 夕食 | 食事券を使って、比田勝港周辺で対馬の海の幸を堪能 |
3日目(月)【出勤】
7:00 | 散歩 | 近くのビーチで朝のお散歩。朝日に輝くエメラルドグリーンの海を独り占め |
---|---|---|
8:00 | 朝食 | お腹もすいたところで、家族みんなで朝食 |
9:00 | 仕事・観光 | お父さんはのんびり静かに仕事に集中 お母さんと子どもは対馬観光へ。農泊でのリサーチやガイドのアドバイスをもとに対馬を満喫! |
19:00 | 夕食 | 食事券を使い、比田勝港周辺の前日とは別のお店で夕食 |
4日目(火)【出勤】
7:00 | 朝食 | 少し早めにみんなで朝食 |
---|---|---|
8:00 | オプション | ビーチヨガ 朝日を浴びながら、家族みんなでビーチヨガ。お仕事前に心と体を整えます |
9:00 | 仕事・観光 | オンラインでのミーティングを済ませ、E-BIKEでサイクリング。リフレッシュすると新しいアイデアがひらめくかも |
18:30 | 夕食 | 最後の夜はみんなでBBQ! SLOTH GLAMPINGでは、事前に予約していただければBBQを行うこともできます |
5日目(水)【有休】
7:00 | 朝食 | 朝食を済ませたら、荷物をまとめて忘れ物チェック |
---|---|---|
8:00 | チェックアウト | 3日間お世話になったSLOTH GLAMPINGを出発 |
10:00 | 対馬南部観光 昼食 |
対馬を南下し、中心地厳原で観光。観光案内所や対馬の資料館が併設してある「ふれあい処つしま」でお土産を購入し、対馬での最後の食事を済ませ空港へ向かいます |
13:50 | 対馬空港着 | 空港に行く前にレンタカーを返し、空港内のショップでお土産を購入 |
14:50 | 対馬空港発 | ANA4936 (※利用便はあくまで参考です。航空券はお客様ご自身で手配いただく必要があります) |
料金表
1泊 | 2泊 | 3泊 | 4泊 | 5泊 | 6泊 | |
---|---|---|---|---|---|---|
3名以上 | 19,800 | 33,000 | 48,000 | 65,000 | 80,000 | 90,000 |
2名参加 | 22,000 | 34,500 | 52,500 | 70,500 | 89,250 | 100,250 |
1名参加 | 30,000 | 49,000 | 73,000 | 96,000 | 120,000 | 137,000 |
未就学児(3歳~小学校入学前) | 3,580 | 7,160 | 10,740 | 14,320 | 17,900 | 21,480 |
※ツアー代金には、対馬までの往復航空運賃は含まれておりませんので、ご了承ください。
■申し込みの際以下の内容を備考欄にご記入ください■
・ご希望の来島日程
・ご希望の宿泊先(滞在中、宿泊先を変える場合は日程と場所を合わせてお伝えください)
・ご希望のオプションとその体験希望日
・宿泊先での体験希望
(記入例1) |
来島日:3月13日~17日 宿泊先:13~14日は農泊(対馬中部希望) 14~17日はグランピング オプション:シーカヤック(14日) 島内ガイド(14日) ビーチヨガ(16日) 宿泊先での体験:陸釣り体験(13日) E-BIKE(16日) |
(記入例2) |
来島日:3月13日~17日 宿泊先:農泊への宿泊希望(釣り体験ができるところがいいです) オプション:歴史探訪と2つの山に登りたいです 宿泊先での体験:陸釣り体験 15日と16日が勤務日なので、その他の日程で体験を行いたいと思っています。 |
開催日程・お申込み
旅行条件
【代金に含まれるもの】
●宿泊料(泊数分) ●夕食(泊数分 ※SLOTH GLAMPINGの場合、夕食代相当分の食事券が付きます) ●朝食(泊数分) ●オプション体験料 ●レンタカー代金(1~4人:軽自動車 5人:普通自動車)
【代金に含まれないもの】
●対馬までの往復航空運賃 ●昼食代 ●旅行保険 ●アルコール代
※お客様ご自身で国内旅行保険にご加入ください
※民泊でのアルコール販売はしていませんので、途中で購入し、お持ち込みをお願いしています
【最少催行人数】
●1名(ただし、参加人数によって旅行代金が変わります。上記の料金表をご覧ください。)
【定員】
●1グループ5名(最大50人)
【宿泊先について】
民泊をご利用の場合、旅館やホテルと違い、浴衣やアメニティグッズの用意はございませんので、寝間着や歯ブラシ等の洗面用具は、各自でご持参いただきますよう、お願いいたします。
【キャンセル料】
取消のご連絡をいただいた日が、
●7日前~3日前の17時半まで=20%
●2日前~前日17時半まで=50%
●当日および無連絡不参加=100%
旅行企画・実施:地域限定旅行業 長崎県知事登録旅行業 地域-201号
一般社団法人 対馬里山繋営塾
長崎県 対馬市 上県町 志多留307
募集型企画旅行実施可能区域:対馬市・壱岐市・大村市・福岡市
国内旅行業取扱管理者:川口幹子
企画共催:対馬グリーン・ブルーツーリズム協会
詳しい旅行条件書(募集型企画旅行約款)
https://tsushima-gbt.com/pdf/yakkan.pdf