山里の宿 田舎屋さいとう
この宿について
対馬の山で獲れた山の幸をお楽しみください!
山里の宿 田舎屋さいとうは、山里の中にある久根田舎(くねいなか)地区の農家民宿です。
当宿のお食事は、対馬の山で獲れた山の幸、ジビエ料理が特徴!対馬の森の栄養を食べて育ったシカやイノシシを、主人自ら仕留め、様々なお料理でお出しします!ぼたん鍋、スペアリブ、焼き肉、猪カツ・・・バラエティに富んでいるので、何度訪れても違う料理をお楽しみいただけます。
ジビエは苦手、という方もご安心ください。お刺身等、対馬の海の幸もお楽しみいただくことが出来ますよ!
どぶろく製造、そば打ち、加工品・・マルチに活躍する農泊!
田舎屋さいとうでは、対馬で唯一、製造許可を得てどぶろくを製造・販売しています。使用しているお米も、もちろん自家製です!製造工程をお見せすることも出来ます。度数を控えほんのり甘く、女性の方にも人気です。
さらに、対州そばの栽培も行っております。対州そばは、日本にそばが伝来してきた当時の形を残す、貴重な品種。夫婦の二人三脚で、栽培、製粉、そば打ち、販売まで手掛けています。
他にも、自宅に併設された加工場で、お餅や蒸しパン、まんじゅうなどを製造しています。
対馬の里の暮らしに関する体験も様々!
田舎屋さいとうでは、普段の取り組みを活かした様々な体験メニューもご用意しております。一番人気は、対州そばの手打ち体験!ご自身で打ったそばは、夕食でお召し上がりいただけます。
他にも、郷土料理や、おやつづくりの体験もございます。対馬で昔から親しまれてきた料理やおやつを、ぜひご自身で作って食べてみませんか?さらにさらに、対馬の伝統的な保存食「せんだんご」を作る体験も出来ますよ!
安徳天皇伝説を持つ山里の村「久根田舎」
当宿がある久根田舎(くねいなか)は、かつて「大調」(おおつき)という名を持っていたとも言われる、歴史の古い地区です。安徳天皇御陵墓参考地をはじめ、歴史を感じさせる史跡もございます。また、かつては対馬の多くの村にあった石屋根の倉庫も、この村には多く残されています。
周辺の観光スポット
☆安徳天皇御陵墓参考地(徒歩で約5分)
源平争乱の時代、平氏滅亡に際し入水したとされる安徳天皇。対馬には、実は安徳天皇は難を避け対馬に逃れてきたとする伝承があります。久根田舎にある御陵墓は、そんな安徳天皇のお墓とされています。
☆銀山上神社(徒歩で約10分)
久根田舎近辺には、日本最古の鉱山があったと言われています。銀山上神社は、鉱山作業の安全祈願も込められた、歴史の古い神社です。社殿に至るまでの参道の周囲は高い木々に囲まれており、参道に生える苔も相まって、雰囲気たっぷりです。
Googleストリートビュー
地図上の矢印をクリックしてください!農泊の内部をご覧いただけます!
設備・備品一覧
最大宿泊可能人数 | 7名 |
Wi-Fi | 有り(無線LANで全室使用可) |
冷暖房設備 | 全客室完備 |
テレビ | 共有スペースのみ有り |
シャンプー・ボディソープ (貸し出し) |
有り |
リンス(貸し出し) | 有り |
タオル(貸し出し) | 有り |
ドライヤー(貸し出し) | 有り |
駐車場 | 宿前に2台まで駐車可 |
※浴衣や歯ブラシ等のアメニティグッズは用意しておりませんので、お客様ご自身でお持ちくださいますようお願いいたします。
ギャラリー
夕食
※写真のお食事は一例です。
朝食
※写真のお食事は一例です。
客室
外観
玄関
居間(食卓)
洗面所
浴室
トイレ
駐車スペース(2台まで駐車可能)
周囲の景観 周囲を山に囲まれた、のどかな風景です
この農泊で体験できること

対州そば手打ち体験
伝来当時の味を今に留める対州(たいしゅう)そば。現代そばのルーツを自分で打って食べましょう!
この体験プログラムの詳細を見る

郷土料理づくり体験
農泊家庭自慢の郷土料理を一緒に作ってみませんか?自分で料理した郷土料理の味は格別です!
この体験プログラムの詳細を見る

おやつづくり体験
かんころやぼたもちなど、対馬で昔から親しまれてきた素朴なおやつを作ってみましょう!
この体験プログラムの詳細を見る

発酵保存食「せんだんご」づくり
サツマイモを発酵させて、でんぷん質だけを取り出して作る伝統的な保存食「せんだんご」。千の手間がかかる、というのがその名の由来という説もあるほど。昔ながらの食の保存と活用の知恵を学びましょう
この体験プログラムの詳細を見る

稲作体験
二千年以上の歴史をもつ対馬の稲作。大陸から稲作技術が伝来してきたことを伝える伝説や、神様としてお米を祭る「赤米神事」が残っているなど、お米は対馬の誇りです。その歴史を体験してみませんか?
この体験プログラムの詳細を見る

野菜の収穫体験
対馬の人の多くは、家の近くに小さな畑を持っていて、自家用に多種多様な作物を栽培しています。いつでも採れたて野菜を食べられるって、幸せですよね。さあ!夕食のおかずを調達しに、畑へGo!
この体験プログラムの詳細を見る

「和蜜」採蜜体験
対馬は日本で唯一、西洋ミツバチがおらず、ニホンミツバチしか生息していない島です。昔から、丸太をくりぬいた独特な形の巣箱を使って、養蜂が盛んに行われてきました。四季折々の花の蜜が濃縮された和蜜の味をお楽しみください。
この体験プログラムの詳細を見る
料金
一泊二食 | 8,580円(税込) |
---|---|
一泊朝食 | 6,380円(税込) |
素泊り | 5,500円(税込) |
※体験を希望される場合は別途体験料がかかります。
※アルコール代は含まれておりません。
キャンセルについて
- 宿泊予定日からさかのぼって7日前~3日前:20%
- 宿泊予定日からさかのぼって2日前~宿泊予定日前日:50%
- 宿泊予定日当日および無連絡:100%
※旅館やホテルと異なり、受け入れ家庭は、宿泊業を本業としているわけではありません。受け入れる農林漁業者さんは、予約があると、宿泊される皆様のために予定を空けて準備を行っておりますので、キャンセルの場合は、キャンセル料をいただくようにしております。その旨ご理解いただきますよう、お願いいたします。
ただし、悪天候による航路・空路の欠航、および欠航が予想される場合においては、この限りではございません。(ただし15時以降のご連絡の場合、夕食を準備してしまっておりますので、食材費として50%のキャンセル料をいただいております)
その他、農泊に宿泊する際のご注意については、こちらをご参照ください。