2017年09月24日 宿泊体験記 , 暮らしの体験記

なんでも手づくり!農家の暮らしに感激!

写真

東京都/ゆっきー

写真

みなさん“炭焼き”ってご存知ですか?今回は炭焼きのお話からスタート!

手作りの宿、内山さんのご自宅から2分くらい歩くと、炭焼き窯があります。大きい!

炭焼き窯とは、特別な土で固められた窯のことです。その中に木を立てて燃やし、炭となります。今回、炭焼きの体験はしませんでしたが、見学をさせていただきました。

2日間つきっきりで火を焚き続けて、10日ほどで炭になるそうです。手間がかかっているんですね!写真中央の長いものが、出来上がった炭です。

お土産に脱臭炭もあります。一本入って300円。パッケージがとってもかわいいです。

手づくりの宿さんでは、畑でも様々な野菜を育てています。大豆やこんにゃくいも、ゴーヤなど、珍しいものがたくさん。畑が広くて、迷い混みそう。

なんと牛までいます!赤牛だそうです。7~8頭ほどいました。約10か月で出荷されます。この子たちは、まだ半年。命の重さを感じます。

 

 

シソの葉をとっています。今夜のおかずになりそうです。

 

 

 

お家に戻ったら、ろくべえ作りのスタートです。せんだんごを水でふやかして、柔らかくしておきます。ほんとにお団子みたい。

 

 

それをこねていきます。お母さんが準備をしてくれていたおかげで、スムーズにこねることができました。でも、意外に重い、なかなかまとまらない…

 

 

 

お母さんの手で、せんだんごがどんどん平たくなっていきます。おっきいハンバーグみたい。

1、2分さっと茹でると、少し色づいてきます。粘りを出して、もちもちした食感にするためには大事な作業です。

熱々のうちに再びこねていきます。しっとりしていて、茹でる前と全然違う!

最後にお母さんのチェックが入り、これでこねるのは終了。次の作業にうつります。

この道具はなんだかわかりますか?大根おろし器…?いいえ。これは、“あれ”を作り出す道具です!

そう、ろくべえができるんです!この道具をせんだんごが通ることで、あの細長い形ができるんですね。

腕に力を込めて、ぐいーっとせんだんごを押していきます。お鍋の中に落ちていく~!だんだん腕が痛くなってきます。

3分ほど茹でて水で何度か洗い、ねばりを取ると…

ろくべえの完成です!出来立てはもっちもち!夕ご飯が楽しみです。

お待ちかねの夕ご飯。お母さんが料理を運んできてくれたのですが、次から次へと美味しそうな小鉢が…!写真に収まりきらないほど、テーブルいっぱいに料理がずらり!しかも、このお野菜たちは、ほとんど畑で採れたものだそうです。まさに手づくりの宿。感動です。

具沢山のろくべえ。この黄色いものはなんと、鶏さんのお腹の中にあった成長中の卵!滅多に食べることのできないものに、みんな大興奮。

 

 

お母さんお手製のこんにゃくとお豆腐。

 

 

 

 

こんにゃく芋と大豆も畑で育てています。原料になるものから手づくり。これぞ本物ですね…。

 

 

 

食後にぼた餅をいただきました。この餡は、自家製のグリーンピース餡。初めての味にたくさん出会うことができました。

 

 

食材の本当のおいしさを味わうことができる、手づくりの宿さん。

お母さんの愛情たっぷりの料理で、あなたも感動を味わってみませんか?

この体験記を書いてくれた人

写真

東京都/ゆっきー
大学で社会学を学んでいます。農泊をやっている農家さん達が、すごく対馬のことに詳しいし、誇りを持っているのが印象的でした。