• 施設紹介
  • 体験プログラム
  • 宿泊プラン

民泊 あびる

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

この宿について

看板メニューはあらかぶの唐揚げ!
対馬近海で獲れた新鮮な魚料理をご提供!

民泊あびるの売りは、なんといっても新鮮な海の幸を中心とした絶品料理です。お父さんがかつて地元の定置網漁船に乗っていた縁から、今でも地元漁業者さんから獲れたての魚介類を仕入れて、お出しすることが出来ます。

 

看板メニューは、あらかぶ(かさご)の唐揚げ!お父さんがさばき、お母さんが調理します。程よい揚げ具合で、ヒレやしっぽまで美味しくお召し上がりいただけます!

 

お米やお茶は自家栽培!ぜひご賞味ください

魚だけではありません!民泊あびるでは、お米やお茶を自家栽培し、お客様に自信を持ってお出ししています。

お米は、ヒノヒカリと香子(かばしこ)のブレンド米。特にかばしこ米は漢字の示す通り、独特の豊潤で香ばしい香りを持ち、味も絶品です。10月にお泊りいただいた方は、米の刈り入れ体験もすることが出来ますよ!

お茶は、健康茶の一種であるハブ茶を自家栽培しております。宿にご到着の時はもちろん、お食事の時や体験の休憩時などに、ぜひのどを潤してください。

 

郷土料理体験を中心とした多彩な体験プログラム!

民泊あびるの十八番は郷土料理体験!年中体験可能な「ろくべえ」に加え、11月~2月限定で、豆酘独特の餅なし雑煮「豆酘雑煮」の体験も出来ます。出汁には、ぜいたくにその時々の旬な魚を使いますよ!

豆酘雑煮づくり体験記はこちら

他にも、釣り体験や蜂蜜の採取体験が出来ます。特に陸からの釣り体験は、お父さんが釣れるポイントまでご案内する他、体験中も餌の準備などをお手伝いします。初心者の方でもお楽しみいただけますよ!

対馬最南端「豆酘」地区

民泊あびるは、対馬の最南端「豆酘」(つつ)地区にあります。豆酘では1,000年以上に渡り、赤米という古代米を栽培し祀る神事が続いています。そんなお米の里で、当宿のかばしこ米も栽培しています。

さらに豆酘は、対馬でも有数の漁場として知られる他、温暖な気候を活かしたフルーツの栽培地としても有名です。海と山の幸に恵まれたこの地に、ぜひいらしてください!

☆過去に「民泊あびる」に泊まったお客様が、素敵な体験記を書いてくれました!こちらもぜひご覧ください!☆
温かい民泊・美味しい郷土料理で、心もお腹も満ち足りちゃう!

ろくべえと鯛。郷土料理体験とおいしいお魚に大満足。

周辺の観光スポット

☆多久頭魂(たくずだま)神社(車で約10分)
平安時代に編纂された神社一覧(延喜式神名帳)にも名が残る、由緒正しい神社です。対馬古来の信仰、天道信仰の中心地であった歴史を持ち、今でも境内の森が神秘的な雰囲気を醸し出しております。

 

☆豆酘崎(つつざき)(車で約15分)
対馬の南端に位置する岬です。対馬海峡と朝鮮海峡を分ける位置にあり、対馬暖流がちょうど合流する好漁場としても知られています。断崖から臨む水平線がとても気持ちの良い場所です。

 

 

設備・備品一覧

最大宿泊可能人数 7名
Wi-Fi 有り(無線LANで全室使用可)
冷暖房設備 全客室完備
テレビ 全客室完備
シャンプー・ボディソープ
(貸し出し)
有り
リンス(貸し出し) 有り
タオル(貸し出し) 有り
ドライヤー(貸し出し) 有り
駐車場 宿横に2台まで駐車可
その他設備・備品 アイロン(貸出可)

机、電気ポット有り

※浴衣や歯ブラシ等のアメニティグッズは用意しておりませんので、お客様ご自身でお持ちくださいますようお願いいたします。

ギャラリー

夕食
   

   
※写真のお食事は一例です。

朝食

※写真のお食事は一例です。

客室
   

外観
   

玄関
   

居間(食卓)

洗面所

浴室

トイレ

駐車スペース(2台まで駐車可能)

周囲の景観 宿の目の前には海が広がります。
   

アクセス

・住所

〒817-0154 長崎県対馬市厳原町豆酘3149

・マップコード

850 397 724*47

・お車でのアクセス

厳原港から約30分。対馬空港から約1時間。比田勝港から約2時間30分。
レンタカーご利用をご検討の方はこちら

・路線バスでのアクセス

対馬交通バス「豆酘」バス停にて下車。バス停より徒歩約5分。

・送迎対応

送迎サービスはご対応しておりません。何卒ご了承ください。

宿泊プランを見る 農泊一覧へもどる
宿泊プラン
を見る